-
滝 亮太RYOTA TAKI
賃貸管理部 – レジデンシャルクリエイター
2023年入社
決して自分を押し殺さず頑張ってください!
お金が関わってくる多い仕事の中では、一つのミスが重大な問題に繋がることがあります。その為、分からないことは聞く、違うと思ったことは先輩でも意見を言ったほうがいいと思います。(もちろん常識と礼儀を重んじた姿勢で)
大事な事はいい意味で遠慮はしなくていいと思います。
ある1日のスケジュール
One day shedule
- 09:00
メールチェック・事務処理
- 10:00
退去立会い
- 11:00
修理訪問
- 12:00
昼休憩
- 13:00
入居前点検
- 14:00
物件巡回
- 16:00
事務処理・工事手配
- 17:00
明日の流れ確認
- 18:00
退社
入社動機
Question 01
①不動産という業界への憧れ
合同説明会を経て、改装箇所など自身で考えオーナー様へ提案し、入居が決まるか決まらないかは自分次第というところがやりがいを感じれると思い、きっかけに繋がりました。
②働きやすい印象
事務所(ベルヴィ)単位では各地に分かれていて、少人数でコミュニケーションがとりやすい環境が働きやすそうだと思ったからです。
入社後いちばん苦労したこと、または入社してから感じたギャップ
Question 02
対応している業務の幅が予想以上に広いところにギャップを感じました。
一番苦労したことは漏水処理です
7階建てで地下がある物件で、排水の縦管が漏水し、地下の天井を破って浸水したことがありました。排水だったので臭いがひどかったのもありますが、縦につながる配管なので修理する部屋が複数あり、その処理がとても苦労しました。
長栄の社風
Question 03
チーム感。
常に切磋琢磨仕事に取り組める。
先輩方のフォローやアフターケアが優しい。
長栄の良いところ悪いところ
Question 04
良いところは先輩方が優しいです!年齢もあまり離れていないので、いろいろと相談がしやすいです。
まだ他センターとの接点があまりない為、長栄全体で見ると知らない人が多いところが困っています。
やりがい
Question 05
オーナー様や入居者様に感謝されたときにやりがいを感じます。
関わった仕事で一番印象に残っていること
Question 06
マンションで猫の声がすると電話があり、様子を見に行きました。生まれたての子猫二匹が人間の仕掛けたネズミ捕りにべったり引っ付いてしまって身動きが取れなくなっていたことがありました。とても見てられなかったです。
一旦自分が保護し、その後無事里親が見つかりました。たまに里親の方と連絡を取って写真など送っていただいています。
今後挑戦したいと考えている事
Question 07
最近物件をいくつか引継ぎ、担当するオーナー様が増えたので、修理や室内改装だけではなく、+αでオーナー様への積極的なご提案ができるようになりたいと考えています。
外壁改修等の費用が高い提案は、オーナー様に自信をもって提案できるようまず自分がしっかりとマンションの事を理解したいと思います。
ワーク・ライフ・バランス
Offshot
昼前におきてサウナに行きます。夜より昼のサウナが好きです。
その後は漫画を読み、アニメを見てゆっくりします。