-
河原 幹太郎KANTARO KAWAHARA
賃貸管理部 – レジデンシャルクリエイター
2023年入社
心残りのないように学生時代にやりたいことを
やれるだけしてください社会人になると、学生ほど時間がありません。そのため、心残りのないように学生時代にやりたいことをやれるだけしてください!お金も沢山使って、やりたいことに時間を費やした方がいいと思います!
ある1日のスケジュール
One day shedule
- 09:00
メールチェック・スケジュール確認
- 10:00
入居者様対応(修理)
- 11:00
空室巡回
- 13:00
昼休憩
- 14:00
入居前の点検
- 16:00
契約書作成
- 17:00
家賃確認
- 18:00
次の日の予定を決め、退社
入社動機
Question 01
合同説明会で、初めて長栄を知りました。入社動機は、社員の人たちの人柄の良さです。説明会時もリクルーターの方々にたくさん話しかけて頂き、楽しく説明会を受けれたのが印象的でした。また、リクルーター同士でもとても気さくにお話されており、この人たちと働きたいと思い、入社を決めました。
入社後いちばん苦労したこと、または入社してから感じたギャップ
Question 02
部屋の改装手配や、契約書を作成するだけではなく部屋の不備の修繕なども業務になるため、業務の幅広さには、入社前とギャップを感じました。どれも、今後役に立つことばかりですので自分の成長につながっております。
長栄の社風
Question 03
入社前に思っていた通り、雰囲気がよく、聞きたいことを聞ける、話したいことを話せる会社だと思います。
長栄の良いところ悪いところ
Question 04
長栄の良いところは、年齢関係なく、仲がよく、気軽に話しかけれるところです。長栄の悪いところは、業務量が多いため、その業務を把握するところが大変ではあります。
やりがい
Question 05
オーナー様・ご入居者様の双方に「ありがとう」と感謝のお言葉をいただけるときがとてもやりがいを感じます。賃貸管理業を通じて、社会に貢献している実感を持つと共に、オーナー様の所有する物件の資産価値を向上できるよう日々精進しております。
関わった仕事で一番印象に残っていること
Question 06
部屋の大規模な改装を行った際、床や壁紙、玄関のデザインまで私が全部選びました。改装後、その部屋を見に行った時が一番印象に残っております。
今後挑戦したいと考えている事
Question 07
オーナー様の物件で、外壁塗装を提案し、施工したいと考えております!マンションの第一印象をよくするためにも、実現させたいと思っております。
ワーク・ライフ・バランス
Offshot
休みの前の日は、100%と言っていい程、外食しております。休日は、一日中寝ているか、ゴルフや買い物に行っております。同じ長栄の仲間と休日過ごす事が多いです!